実は沖縄県で、ヘナを栽培している会社は、2020年6月の時に7社12種類あったそうです
そのほとんどのヘナが、インドヘナや外国産を沖縄県内に持ち込んで栽培してたり、沖縄産のヘナを少し混ぜている商品だそうです
身近な例で例えると、日本国内で生まれ育てている牛、例えばホルスタイン種は和牛ではないと言う事です。国産牛と言うそうですね
COZYで取り扱っている、美らヘナ®は、100%沖縄原産の仲里一号と言う品種のヘナ100%で出来ています
違いは↓の写真をご覧ください
左:インド産のヘナの葉
右:沖縄県 琉球ヘナ品種の葉「仲里一号」
葉の色、大きさ、厚み、全てが大きく異なっています。
COZYで取り扱っている琉球・沖縄ヘナは「エムテック有限会社」の
美らヘナ®を使用しています。
1.インドヘナを沖縄で育てている畑が有り、それを琉球ヘナとしている会社があります。
2.外国産のヘナに、沖縄産のヘナを加えて沖縄産と表示されている商品が殆どです。
3.外国産のヘナを輸入し、国内で加工し、製品化を行い国産と表示
4.沖縄産ヘナの収穫方法の違い
5.乾燥から不純物を取り除く工程の違い
6.微粉末(パウダ-)の加工工程の違い
以上6点の違いがあります。
では、当店で扱っている美らヘナ®の特徴は
1.100%沖縄原産 琉球ヘナ品種 仲里一号のみ使用
2.収穫はヘナ葉が大きく成長した枝のみをカットして使用
3.不純物除去を3回行って、徹底的に不純物を取り除く
4.乾燥工程を2回して、シッカリ乾燥させる
5.宇治の高級玉露を挽く機械(冷却式超微粒子粉砕機)でヘナが熱を帯びるのを抑える
6.粉末になったヘナの粒子は平均44ミクロンで#300メッシュのフィルタ-をすべて通過し、葉脈も取り除く工程
7.ヘナの収穫体験ができる
8.ヘナを粉末にする工場を見学できる
そこまで、徹底的に最高を目指し、ヘナの生育現場や加工工場も理・美容師や、一般の方にも見学ができる、透明性のある、公明正大で厳選されたヘナなのです。
国内で育てて、国産の最高の機械で粉末に出来るお陰で、上の写真の様な綺麗な緑色粉末になるのです。右がインド産のHQヘナで左が美らヘナ®です。
COZYで取り扱っているインドヘナのHQ
ヘナ
琉球ヘナこと、美らヘナ®
両方のヘナをそれぞれ指でギュッとつまんで、放すと両社のヘナに違いが出ます。
インドヘナのHQヘナでは、写真の様な固まりになります
美らヘナ®では、固まったりしないで指紋の間に入り込みます
インド産のだいたい100メッシュのフィルタ-を通したHQヘナと、300メッシュのフィルタ-を通した美らヘナの製造工程の違いがこの様な結果になります 粒子が細かい方が
髪の毛への浸透が早くなったり、塗りやすくなったりします
ヘナを始めて数年経ちますが、髪の質が良い方に変わったと思います
硬い髪が柔らかくなり、伸びも早くなり、また色に関してもお友達や知らない人からも良い色だとほめられて、うれしく思っています。
少し白髪が気になり始めた頃、ヘナを進められてお試しすることに。どんな色に染まるのか、少し心配はありましたが匂いはい草、頭に乗ると温かくて気持ち良い!洗い流してドライヤ-で乾かすと、つるつる・サラサラ、ハリ、コシも感じる!
そして心配していた色味は普通に見ると変わらないように見える。光にあたると全体に明るいブラウン系。そして白髪がオレンジ色に染まりおしゃれです。気に入りました!それ以降は、定期的にヘナをお願いしています。
染毛剤は、どんなに「良い」と言われても、必ず髪を痛めます。
悩んでいましたが、天然のトリ-トメントともいえる100%ヘナに切り替えてみました。まず、髪のつやが良くなり、枝毛が劇的に減りました。
皮フへの負担も無くなりまり、染めたあとのかゆみや肌トラブルもありません
とても良いと感じています。
寝ぐせがつきにくくなり、カミが太く、健康になった
以前はクシがとおらなかったが、とおるのと、ドライヤ-でかわかすだけで、カミが整うようになった